小児歯科

診療メニュー

ドクターズファイル

杉並歯科医師会

患者の気持ち

携帯サイトQRコード

お知らせ

小児歯科のイメージ

乳歯は永久歯に比べてとてもやわらかく、大きさも小さいので、虫歯に「かかりやすく」「虫歯の進行が早い」のが特徴です。いずれ生え変わってしまう乳歯ですが、虫歯になってしまうとその下にある永久歯にも影響がでてしまうこともあります。

当診療所では、お子様が怖がらずに安心して治療を受けて頂けるよう心がけております。
お子様は大人ほど具体的に症状を伝えることができませんので、まずは、お子様の言葉にしっかりと耳を傾け、お付添の方も含め丁寧に分かりやすくご説明の上で適切な治療や処置を行うように心がけております。

歯の異常が現れたら放置せずすぐに受診にいらしてください。

子供の歯の成長について

生後6ヶ月の頃

生後6ヶ月を過ぎると乳歯が生えはじめますので、この時から歯磨きが必要になります。
最初は分からない事も多いかと思います。少しでも気なる事がございましたら、何でもご相談下さい。

1歳6ヶ月から3歳まで

1歳6ヶ月になると、上下の前歯12本と奥歯4本の乳歯が生えてきます。生えている歯の数と種類、虫歯や歯の汚れ、噛み合わせの状態などを確認します。

3歳の頃

3歳になると、3歳児健診があります。 歯の健診では、歯科医師が20本の乳歯が生えそろい、噛み合わせがきちんとできているか、また虫歯になりやすいかなどを確認します。このころから予防がおろそかになると虫歯が増えてくる時期になります。

6歳

小児歯科のイメージ

6歳頃になると、乳歯の奥歯のさらに奥に、最初の永久歯が生えてきます。 この歯は一番大きく噛む力が最も強く、あごの形成にとても大切な歯です。 6歳臼歯は、最も大切な歯なのに、虫歯になりやすいので十分な注意が必要です。
6歳臼歯がなかなかはえてこない、歯並びがおかしい、噛み合わせがおかしい等と言った場合は、できるだけ早くご相談下さい。

歯科治療が初めてであったり、恐怖心の強いお子様でもお気軽にご来院下さい。 予防に積極的に取り組むとともに、仕上げ磨きを卒業した高学年のお子様の口腔内管理も行っております。お気軽にご相談ください。

乳歯は虫歯になっても、結局は生え変わるから大丈夫?

乳歯のうちの虫歯を治療せず放置しておくと次に挙げるようなデメリットがあります。

1
虫歯でしっかり噛めないとあごの発達に悪影響が出やすい
2
乳歯の根の奥にある永久歯が、乳歯の虫歯の影響で永久歯のエナメル質ができにくいなどの悪影響が出る
3
乳歯は永久歯が生えてくるスペースを確保するという役割もありますが、虫歯で歯が欠けたりすると永久歯の生えてくるスペースが十分に確保できなくなり、歯並びが悪くなるなど
4
乳歯の虫歯を放置しておくと、口内の虫歯菌が増殖しているのでその後生える永久歯も虫歯になりやすくなる

このような様々な悪影響をさけるために、当院ではしっかりとした予防処置や、虫歯の早期発見・早期治療を行い、お子さまの不正歯列や噛み合わせを含めたお口の健康管理をすることをお勧めしております。